ソニーが開発したロボット・プログラミング教材!『KOOV』
KOOVプログラミングはブロックで自由な形を作り、プログラムによってさまざまな動きを与えて遊ぶロボット・プログラミングのことです。
教室での主な学習の流れはロボットを組み立て、プログラミングをし、動作の確認をしてロボットの完成を目指すようになります。
ロボットの制作の体験を通して、子供達が試行錯誤を繰り返しながら、プログラミングを使ってひとりひとりが個性や想像力を発揮してものを作る力を育む教室です。
答えが一つではない課題に対して想像力ややり抜く力を身に着けることも出来るでしょう。
スクールで通う場合には主に『個別教室のトライ』などがKOOVの教材を取り入れており、そこでプログラミングを学ぶことができます。
KOOVの3つのおすすめポイント
業界トップレベル!
小学校におけるプログラミング教育のパイオニア
省庁との協業実績
小学校のプログラミング教育の指導要領をカバー
国内外から評価
2017年グッドデザイン賞(金賞)、第15回E-Learing大賞(最優秀賞)、IF DESIGN AWARDを受賞する
KOOVの費用・料金
初期費用 | 入会金 ※教室によって異なる |
---|---|
毎月の料金 | 約1万円ぐらい(※教室によって異なる) |
授業内容 | 月2回 1回90分程度 | 推奨年齢 | 年長から中学生 | 教室数 | 名古屋市内では33教室程度 |